2018年4月28日土曜日

畔塗り

本日、畔塗りをしてきました!!
まず畔塗りって何かと言いますと。。。
こちら!

「畔塗り」の画像検索結果

田んぼには水を貯めます。田んぼよりも畔が低ければ
当然水は流れていきます。それを阻止する為にこうやって鍬(くわ)で
田んぼよりも高くしていく作業です。

私が畔塗りをしたかった距離は約300m。。。
人力でしていたら3日間程かかる。。。いやそれ以上かかるかもしれません。

そこで、畔塗り機を持っている田中さん(米農家さん)に頼んで畔塗りをしてもらいました。



before・・・・




after!!!




凄い!!の一言でした。
田んぼよりも畔が40cmほど高くなり、300mを塗るのに
所要時間は約2時間!
綺麗に全て塗り終えました。


これで水漏れの心配もなく、美味しいお米作りに専念できます!
田中さん、本当にありがとうございました!!






それと、話は360℃変わりますが、

以前ブログでも紹介させて頂いた「クリーニングレモンの田原さんのお話」や「IoT農業事業説明会」に刺激を受けて、

田んぼの水管理のシステム・・・自動給水システムができたらどんなに時間的コスト削減になるか、考えておりました。
ネットと睨めっこし、見つけたのが

「ラズベリーパイ」

略称「ラズパイ」
ラズベリーパイは、小さなコンピューター。ソフトウェアを入れれば“何でも”できる。ポイントは、開発に必要なソフトウェアモジュールやハードウェアが豊富に流通していることだ。そのおかげで、腕におぼえがあれば、自分のモノ作りのアイデアを短期間かつ低コストで具現化できる。大企業のように資金力がない個人でも、ラズパイでモノ作りができ、世に問うことができる時代なのだ。海外では、ラズパイでスター・ウォーズの「R2-D2」を作り上げたという話題もあった。
また、腕におぼえのないユーザーでも、モノ作りの学習、実用品の制作、趣味の工作などで使えるような、幅広い用途に応用できる汎用性を備えている。現在は、どこかの個人が何かの用途向けに開発したソフトウェアパッケージ(ディストリビューション)が、インターネット上で無償配布されている時代だ。それらを入手してラズパイに組み込めば、ラズパイがただのコンピューターから「趣味の家電」に早変わりする。詳細は後述するが、たとえば音楽再生用のディストリビューション「Volumio」を利用すれば、ラズパイを簡単にオーディオプレーヤーとして使うことができるようになる。
▼ラズパイで作れるプロダクトおよび使用例
・USB-HDDをNASやWebサーバー化する
・音楽プレーヤー (ネットワークプレーヤー、AirPlay対応機、インターネットラジオなど)
・ビデオプレーヤー(YouTube再生など)
・ロボット各種
・多機能家電
・「Amazon Echo」のような音声認識および制御端末
・デジタルカメラ/ムービーカメラ(カメラモジュールを加えて)
・デジタルフォトフレーム
・気象観測とデータ送信(温度、湿度、照度センサーを加えて)
・防犯カメラ(画像認識で不審者の発見)


この記事を見つけた時は心が躍りました(笑)
何も分からない島津でも何かできそう!!

思い立ったが吉日。即購入しました。






最終目標としては、水管理システムの構築。
今年の目標としては、湿度センサーで感知した情報をスマホに飛ばす。
(田んぼの渇きを察知して何時、田の水入れをすればいいのかを知る)
これを実践していきたいです。

色々と試した事をブログに報告していきますね♪
今からワクワクです!!




----------------------------------------------------------------------------
福岡県の安くて美味しい「お米」の配達は白屋にお任せ!
白屋:http://shiroya.info
TEL:090-9604-9639
メール:shiroyanokome@gmail.com
■グループ会社
システム・ソフト・アプリについてお困り・ご相談はお気軽に!
福岡のシステム会社diffeasy(ディフィージー)
TEL:092-555-9224
メール:info@diffeasy.com
http://diffeasy.com
https://www.facebook.com/diffeasycom

0 件のコメント:

コメントを投稿